浦添市 白内障日帰り手術、緑内障専門外来、加齢黄斑変性症専門外来、糖尿病レーザー治療、近視予防点眼薬は浦添さかい眼科 | |||||||
|
1.高い専門性で良質な医療の提供を行います。
2.大学病院や近隣の総合病院との連携を密にとり、地域医療に貢献してまいります。 3.患者様のプライバシー、権利を尊重し、より安心して過ごせる雰囲気と施設の提供に努めます。 緑内障専門外来、黄斑専門外来、小切開白内障手術、低侵襲緑内障手術
副院長 酒井 美也子
プロフィール
平成 4年・・・日本大学医学部卒業
平成 4年・・・日本大学駿河台病院 眼科医局入局 平成 6年・・・琉球大学 眼科 常勤勤務(助手) 平成10年・・・琉球大学大学院 入学 平成14年・・・緑内障研究にて学位取得(医学博士) ハートライフ病院 医長 大浜第一病院 医長 勤務を経て 平成21年7月 浦添市宮城に「浦添さかい病院」開院 日本眼科学会認定 眼科専門医 日本緑内障学会 医学博士(緑内障の研究) PDT認定医
緑内障の研究で学位取得(緑内障の神経保護)
眼圧が上昇して緑内障になると、一方で体は神経を守る物質を作ります。ヒートショックプロテイン(HSP)と呼ばれる物質です。Sakaiらは、カニクイザルの実権緑内障モデルを作成して、HSPが緑内障眼の網膜内で発現していることを免疫染色、RNAの発現などで証明いたしました。
加齢黄斑変性症の専門家
日本大学医学部で研修を行って以来、25年以上にわたって加齢黄斑変性症を専門として治療をして参りました。近視性黄斑変性、中心性脈絡網膜症(中心性網膜炎)など黄斑部の疾患を専門としております。
OCTアンギオグラフィーを用いた診断
黄斑変性の新生血管、糖尿病網膜症の無血管領域、網膜静脈閉塞症の新生血管、無血管領域の検出に威力を発揮します。最新の機器を導入致しました。
生物学製剤の硝子体注射
生物学製剤の硝子体注射を行っております。OCT検査で中心部の黄斑下に新生血管がある加齢黄斑変性症に対して有効な治療法です。保険適応ですが、薬剤費が高額です。詳しくは来院の上お問い合わせ下さい。
院長 酒井寛(緑内障専門外来担当)
1993年 琉球大学医学部卒業
1997年 琉球大学医学部 助手 2000年 琉球大学医学部附属病院 助手 2003年 イリノイ大学シカゴ校留学 2005年 琉球大学医学部附属病院 助手 2006年 琉球大学医学部附属病院 講師 2015年 琉球大学医学部 准教授 2019年 医療法人ガレンの会 浦添さかい眼科 受賞歴 須田賞(公益信託 須田記念緑内障治療研究奨励基金) WGA AWARD(世界緑内障学会連盟アワード) 今井賞(公益信託 今井記念緑内障研究助成基金) 役職 日本緑内障学会 評議員 日本眼科学会 認定専門医 指導医 緑内障診療ガイドライン第3版 委員 緑内障診療ガイドライン第5版 執筆
執筆活動、学会活動などについて
医師向けの書籍、総説、学術論文等の執筆(180編以上)も手がけて参りました。
2018年の英語論文は6編でした。共同研究で名前を入れて頂きました先生方に感謝いたします。 2019、2020、2021年も専門医向けの雑誌、書籍への執筆も行なっております。 緑内障の論文の別刷 専門医向けではありますが、緑内障の論文の別刷を浦添さかい眼科の待合室に数種類置いております。興味のある方はご覧ください。 閉塞隅角緑内障を中心とした臨床研究、分子生物学的研究、細胞生物学研究、疫学研究などに携わって参りました。緑内障手術も数多く手がけ、手術に関する研究以外にもオリジナルの術式など新しい手術手技の開発や手術成績に関する画像診断の研究なども行っております。
最近の学会発表 講演会
| ||||||
浦添さかい眼科
住所;沖縄県浦添市宮城6-1-21 電話番号;098-988-1376 FAX番号;098-988-1385 This site is powered by town-nets.jp. [Control] |